利用ルール

工作実験室利用ルールは下記の「研究利用ガイド(PDFファイル)」に掲載されていますので、そちらをご参照ください。 

*For English, the usage guide of Manufacturing lab is here.


   ページTOPへ

利用フロー

利用内容ごとにフローを記載していますので、ご参照ください。

◆自分で装置を利用したい場合 <装置利用>

 装置利用可能な装置は設備一覧に「装置利用:可」と掲載のある機器のみとなります。

 ①研究相談フォームより、相談を申し込んでください。

 ②申込時に登録したE-mailアドレスへ、相談スケジュール登録フォームの自動返信が来るので相談日時を予約してください。

 ③予約した日時に、図面(簡易的なものでも可)を持って、工作実験室へご来訪ください。
  場合によっては後日、装置利用の日までに加工工程表の作成をお願いすることがあります*

   *作業的に難易度が高く複雑な加工を行う場合や、指導担当者が必要と判断した場合などは作成頂きます。
    加工工程表のフォーマットや書き方は こちら をご参照ください。
    ※早稲田大学 学生・教職員のみアクセス可

 ④指導担当者と日程調整し、後日、素材(場合により加工工程表)を持って、再度工作実験室へお越しください。 
  作業時は作業着を着用いただきます。作業着は貸出しますが、ご自身の物をお持ちであればお持ちください。

   ※CO2レーザー加工機(小型)を利用する場合は、加工賃がかかります。加工前に、研究室指導教員や箇所長の承認を受けておいてください。

 ⑤実験室職員より装置の使い方や安全上の注意など説明がありますので、安全に配慮しながら加工してください。

◆職員に加工を依頼したい場合 <依頼加工>

研究相談フォームより、相談を申し込んでください。

②申込時に登録したE-mailアドレスへ、相談スケジュール登録フォームの自動返信が来るので相談日時を予約してください。

③予約した日時に、図面(簡易的なものでも可)を持って、工作実験室へご来訪ください。

④30分以内に加工が終わる場合は、その場で加工いたします(この場合、加工代金は無料です)。30分以上かかると判断した場合は、納期と加工代金の御見積を後日メールにてご連絡いたします。

⑤お見積り内容で問題ない場合、教員や所属箇所長の承認が取れたことを証明する証憑を添えて依頼加工申込フォームにてお申込みください。本フォームの提出を以て、加工を開始します。

◆加工の相談がしたい場合 <加工相談>

研究相談フォームより、相談を申し込んでください。

②申込時に登録したE-mailアドレスへ、相談スケジュール登録フォームの自動返信が来るので相談日時を予約してください。

③予約した日時に、図面(簡易的なものでも可)を持って、工作実験室へご来訪ください。

 ものづくり製作現場の視点から相談をお受けします(例:この形状は加工できる?できない?等)

 ※設計作業の委託は承っておりません。

◆寸法・表面粗さ・形状等の測定したい場合 <精密測定>

 使用可能な測定機一覧はこちら

 ①研究相談フォームより、相談を申し込んでください。

 ②申込時に登録したE-mailアドレスへ、相談スケジュール登録フォームの自動返信が来るので相談日時を予約してください。

 ③予約した日時に、測定したいものを持って、工作実験室へご来訪ください。

 ④ものによっては当日、測定可能です。時間がかかる場合などは別日に担当者と日程調整をしてもう一度ご来訪いただくこともあります。

◆工具を借りたい場合 <工具貸出>

研究相談フォームより、相談を申し込んでください。

②申込時に登録したE-mailアドレスへ、相談スケジュール登録フォームの自動返信が来るので貸出希望日時に予約してください。

③予約した日時に工作実験室へご来訪ください。


ページTOPへ

利用料金

加工相談は無料です。また、装置利用や依頼加工には下記の料金を頂戴しております(2025年5月現在)。なお、3Dプリンタ以外、材料は利用者・依頼者の負担でご用意いただきます。

◆装置利用

 ●旋盤:無料

 ●フライス盤:無料

 ●ボール盤:無料

 ●切断機系(弓のこ盤帯のこ盤):無料

 ●シャーリング:無料

 ●木工加工機:無料

 ●パネルソー:無料

 ●レーザー加工機(小型):500円*1/30分

   *1 MDF材加工時は追加で200円/30分を徴収

 ●各種精密測定機:無料

◆依頼加工

 ●機械加工全般(旋盤フライス盤など)

  1,200円/1時間

 ●木工加工全般

  1,200円/1時間

 ●ワイヤ放電加工

  ➤鋼材、ステンレス 1,500円/1時間

  ➤アルミ系材、銅系材 2,000円/1時間

 ●レーザー加工(小型)

  500円*1/30分

   *1 MDF材加工時は追加で200円/30分を徴収

 ●レーザー加工(大型)

  2,500円/1分 + 酸素ガス代(270円×使用目盛数)

 ●溶接

  ➤アーク溶接・半自動溶接 1,200円/1時間

  ➤ロウ付け 500円/1本

 ●3Dプリンタ

  ➤光造形方式 2,300円/1時間 +材料費(スタンダードレジン*226円/g)

  ➤結合剤噴射方式 1,000円/1時間 +材料費(石膏15円/g+固着液39円/g)

  ➤熱溶解積層方式 1,700円/時間 +材料費(オニキス*253円/g) 

  ➤材料噴射方式 1,000円/1時間 +材料費(モデル樹脂:41円/g+サポート樹脂:24円/g)

*2 材料により単価は異なります。

 

ページTOPへ